|
お知らせ
◆R1.6.5
柿の葉茶及び柿の葉茶を含む商品の発送を開始いたしました。
昨年は、柿の葉茶の在庫を切らし、お客様には大変なご迷惑をお掛けいたしました。
今年は、十分な在庫を確保すべく、社員一同、日々生産に励んでおります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
◆H30.11,29
「福岡の柿本」に「おぎの園」が6ページに渡り掲載されました。
※「福岡の柿本」
「福岡食育健康都市づくり地域協議会」(事務局/中村学園大学) 発行
 |
|
おぎの園 |
 |
当園は
「柿の葉茶」と「桑の葉茶」を専門に製造・販売しています。
◆柿の葉茶
柿木は屋敷や田畑の傍らに植えられ、赤く色づき、たわわに実った柿は秋の山里の景色には欠かせないものです。
昔は、柿の実は生食として、また干し柿等に加工され、地産果物として常食されていました。しかし、日本人の食のグローバル化に伴い、柿の消費量は減少し、柿の実は放置され、小鳥のえさか自然落下の状態です。
しかし、「柿が熟せば、医者が青くなる」と言われるように、柿の実には豊富な栄養素が含まれています。
又、柿の葉にも、ビタミンC・フラボノイド・タンニン等の栄養素が豊富に含まれています。特に、ビタミンCの含有量はレモンの約20倍といわれています。このことから、柿の葉茶の風邪予防・血圧安定等の効能は昔から伝えられています。
当園の柿の葉茶は、澄んだ空気と太陽の光をたっぷり浴びて、元気に育つ里村の柿の葉を原料に製造しています。勿論、農薬や化学肥料は一切使用していません。
早朝一番に葉を手摘みし、一枚一枚、丁寧に選別・洗浄、新鮮なうちに加工し、ガス火力の吸引式乾燥機で充分に乾燥させ、荒茶として袋詰め・脱酸素処理・低温保存を行い、ご注文に応じてお茶に仕上げ、出荷しております。
自家用の健康補助食品として作り始めて30数余年、改良を重ね、ビタミンCの含有量 4,100 mg/茶葉100gの製法を完成させました。この数値は煎茶(260mg/茶葉100mg)の16倍にもなります。 詳細はこちら
◆桑の葉茶
桑の葉茶は、陽当たりのよい高台で、無農薬・有機栽培で自家生産した桑の葉を使用しています。
柿の葉茶同様、早朝一番に葉を洗浄・手摘みし、一枚一枚、丁寧に選別、新鮮なうちに加工、ガス火力の吸引式乾燥機で充分に乾燥させ、荒茶として袋詰め・脱酸素処理・低温保存を行い、ご注文に応じてお茶に仕上げ、出荷しています。
桑の葉の生産から加工、製品づくりまですべて責任をもって当園で行っております。桑の持つ高機能を壊さず、しかも、おいしい桑の葉茶であることを基本に製品化した、100%自家製造の桑の葉茶です。
中国では、桑の葉茶は、生薬として、滋養強壮や糖尿病にも効果がある不老長寿の妙薬として愛飲されてきました。最近の研究で、桑の葉にはカルシウム・鉄・亜鉛等の豊富な栄養と糖分の吸収を阻害する1-デオキシノジリマイシン(DNJ)が含まれていることがわかりました。
詳細はこちら
|

おぎの園
代表者:荻 野 清
福岡県飯塚市太郎丸405番地12
TEL:0948-52-3273 FAX:0948-52-3275 |

お問い合せ |
▲ ページの先頭へ戻る |
ホーム 商品案内 柿の葉茶 桑の葉茶 飲み方 ご注文ガイド 特定商取引法に基づく表示 |
/ |
|
|